========
周りの人に、私の大丈夫よ、は、すごく癒されるし強くなれるって言ってもらうことがあります
私は大丈夫って自分にも言いながら今まできたたように思います
けど気がつきました。誰かに言っている大丈夫と 私が私に言う大丈夫は 全然違ったのでは? と
私はいつも自分に言いきかせていました。大丈夫って
でも、ほんとは 子供達に言うように 友達に言うように 大事な人に言うように大丈夫やで って 自分にも言ってあげればよかった どれほど 自分に優しくなかったか 大事にしていなかったのか わかりました。
========
大切なことが分かって良かったですね。素晴らしい気付きです。
皆さんは、周りの人に、よく言ってる言葉はありませんか?
あなたは、ありのままで大丈夫だよ、とか、あなたはもっと素敵になれるよ、とか。
人に頻繁に、心から言ってる言葉って、実は、自分が自分に言いたい言葉、自分が求めている言葉や気持ちなんですよ。だからこそ、何度も口に出るんです。
それから、人に対しての批判、ありますよね。
ここは、耳が痛いと思いますが、よく聞いてください。
人への批判は、あたかも他者への批判のように見えますが、それは違います。実は、それらは、そっくりそのまま、自分から自分自身への批判なのです。
誰かをバカにしてる人は、自分で自分をバカだと思ってしまっているんです。それを感じたくがないために、代わりに人を批判します。
誰かを見下す人は、自分で自分を見下す部分があるから、それを隠すために、他者を見下します。
あの人の〇〇はダメだ、と思ったら、それは、そっくりそのまま、自分の〇〇はダメだ、と心の底で自分を責めているんです。
そう考えますとね、他者というのは、そのまま自分を映し出してくれている存在だ、といえるのです。
そして、それは、素晴らしさも同じこと。
彼の〇〇が素晴らしい、というのは、自分にも同じ素晴らしさがある、ということなんです。
彼は、あなたの輝きを映し出してくれている鏡なんです。
こうやって、自分の姿に気づくって、とっても楽しいことなんですよ!なぜならば、自分に気付けば、変えられるし、よりないたい自分を目指せるからです。
だから、彼のことは放っておいて、自分のことをとことん知ることが何よりも大切です。