懸命な女神が素敵なコメントをくださいました。
========
hanabiさん、こんばんは。 数日前に初めてコメントした者です。
hanabiさんのブログに出会い、ひとつひとつの言葉に感銘を受け、毎日ノートにブログの言葉を書き綴る事がすっかり日課になりました。 hanabiさんの言葉で特に心に響いたものを書き、自分の想いを書き、、、。 その度にいろんな閃きや気付きがあり、楽しいのです。
自分の隠していた本音もどんどん出てきます。書く事が自分と出会う旅のようで、やっぱり楽しいのです。 そんな事をしていたら、今日、じわじわと泉のように、彼が大好き!好き好き大好き!と思えたんです。
数ヶ月前は苦しくて苦しくて仕方なかったのに。hanabiさんのブログに出会う前は、無理して穏やかを保っていた彼への想いが、それこそ温泉のようにじわじわと溢れてきたのです。苦しさはひとつもない、幸せな、大好き!です。 そうか、こんな風に自分を愛せるようになればいいんだ!今は彼、だけど、ここを自分に出来るように、、、。 自分を愛する感覚が掴めてとても嬉しくなりました。
hanabiさんの言葉に出会えてよかった。自分を変える為に模索出来る自分でよかったと思うのです。 人の意識を変えるって難しい事だと思うのですが、hanabiさんは説教するでもなく、甘やかすのではなく、包み込みながらも自分を変えようと決意させる、すごく大きなパワーを持ってらっしゃる。師匠と呼びます笑 彼にもhanabiさんにも、出会えてよかった!
========
師匠と呼んでくださるのですね!笑
やはり、自分の本音(の中の本音)に出会うと、まだ、現実が変わっていなくても、安心感に満たされるのです。
皆さんが、たった今、本音だと思っていること。それが、本音ではない、ということが、起きているかもしれません。
だからこそ、頭で考えているだけではなく、ノートに書き出して、考えやお気持ちを視覚化することが大切です。
ご自分の本音に向かって、こう問うてみてください。
「それ、本音じゃないかもしれないよ?」
「本当の気持ちは、どんなこと?」
「本当は、どうしたいの?」
ご自分に丁寧に、何度でも聞いてみてくださいね。
素敵なコメントをありがとうございました。心に響いた言葉やご自分の気持ちを書くという行動をされて、素晴らしいですね!じわじわと前進なされているご自分をたくさん褒めてあげてくださいね。師匠と呼んでくださるあなたの可愛いコメントに、とても癒されました。「自分を変える為に模索出来る自分でよかったと思うのです。」というあなたの言葉、とても心に響きました。
______________________________
自分では本音だと思っているのに、それが実は本音ではない、ということについて。
例えば、彼をゆるす、と頭で思いつつ、本当は、心の中では、彼に怒っている、というようなことです。
この場合、頭の思いはカモフラージュ、本当は、怒りたい、というのが本音です。
繊細にご自分と対話しないと、頭の中のカモフラージュが本音だと思ってしまいやすい、ということです。